カップ焼きそばの作り方を文豪が書いたら 宝島社
カップ焼きそばは、ゆでそばであって、確かに焼きそばではない。一度もそんなことを考えてない小生は、ボーッと人生を生きているんだなあとつくづく思う。ゆでそばだったら、あのソース味を連想できず、売れなかっただろう。 小生が焼きそばを食べる時は、当直の時か、締め切りに追われているか、食欲がないけど論文書く気も読む気もない時か、院内ローソンが閉店している時である。当直は後輩と二人で行うが、気が利く後輩は早々に電話してきて、「今晩は出前何にしましょう?」と聞いてくる。ライザップで一時減量に成功するも、その後簡単にリバウンドしてきた後輩は、昼飯後くらいに晩ご飯の相談をしてきて頼もしい。ただ、食後すぐは考えられないので、できればもう少し後にしてほしい。電話してこない後輩は、病態に関する相談も往々にしてして来ず、かといって治療がうまく行ってなさそうなのはコメディカルの人々から聞こえて来て、早々に介入をしないといけないので厄介である。 食べた後に、なんとも言えない気分の悪さを感じるが、超忙しい時はそんな気にならないので、気分の問題であろう。インスタント食品は身体に悪いという刷り込みが単に後味を悪くしているのかもしれない。ただ、忙しい時は、ロキソニン、PPI、レッドブル併用なので、それらの効果かもしれないが。 かやくを麺の裏に敷いておけば、ふたを除去した際にかやくがついてくる問題が解決できるとは知らなかった。誰も見ていない時は、丁寧に蓋に付着したかやくをとるが、誰かが見ているときは無造作に蓋を捨てる。人の目は気になる。 医局のインスタント食品は、秘書さんが買って来て、なんとお茶付きで100円である。赤字経営らしい。にもかかわらず、医局員の25%が100円を支払っていないらしく、再三掲示板に無銭飲食禁止と書かれる。オフィスでグリコは当院では成り立たない。寄付歓迎します、と言われるが、秘書さんが見ているときは200円(決して500円ではない、貯金箱に2回入れる動作がだいじなのである)いれるが、見ていないときは、しっかり100円の支払いだ。 まだ、湯切りとソースかけ、ふりかけなどの作業が残る。カップ焼きそばへの道のりは長い。