裏道を行け ディストピア世界をHACKする 橘玲 講談社現代新書
橘さんの著作にしては、引用が冗長で途中は読み飛ばした。特に恋愛のところでは、GAMEの内容が延々と続くので、それを一部読んだことのある小生のようなものにはおすすめできない。あと、金融のところでは橘節が見られるけど、難解であり、小生にとっては理解できないところがあった。(つまり橘さん的には、小生は金融的にハックできてないことになるだろう) 本書では、ルールを破って普通の人の上をいくことをハックと定義している。現代は知識社会が高度化し、仕事で要求される知識スペックが上がっている。そのため多くの人が、人生をハックできずに底辺を彷徨う結果となっている。本書のギャンブル依存に関する考察が面白かったので、下記にまとめてみた。 ギャンブル依存の人は、時々儲けることが快感でやめられないと思っていたが、実は儲けようと思ってギャンブルをやっているわけではないという。時には、楽しみを求めてすらない場合もあると。ギャンブル中は全てを忘れてゾーンに入ることが目的なのだ。解決できない問題を抱えた人々の避難場所になっている。ギャンブルをさせる側も、それらのことを知っており、巧妙な手口を使っている。スロットのボタンを押させることで、その場をコントロールしているかのような錯覚を起こさせるのだ。人生をコントロールできない人々にとって、このコントロール感は、時間を忘れて没入できるらしい。また、大損させることなく、少しずつ損をさせることで、ギャンブルを持続可能な状態にしているのだ。(ギャンブルのSDGs)。アメリカはラスベガスをはじめとして、ギャンブル天国と考えられているが、実は日本の方が、パチンコ、スロットの台数を加味するとアメリカの4倍近く多い、ギャンブル天国なのだ。